Category: 妄想


私個人の妄想はおいて置いて… デザインメンバーAnurak氏のカードをもう一枚公開。今回は、スペルブレイクという新能力に注目です。

続きを読む

間もなくOriginが開催されることもあり、ファーストエキスペンションや他のアップデートに関する情報はOriginが終わるまでおあずけとのこと。今回は、私個人の妄想を久々に書いてみました。読む前に!実際にシャドウエラに反映される可能性はよくて2~3割かと… ただし、IPADで遊べる他のカードゲームの紹介も少しだけするので、暇な方は読んでみてください。

続きを読む

再びAnurak氏がデザインチームにスカウトされる前にデザインしたカードです。今回は、フォーカスと畏怖という二つの新しいキーワード能力を搭載した例を一つ。

続きを読む

【妄想】ユニット

不思議なことに、妄想シリーズのアクセスが意外と高いことにちょっとだけ調子にのっています。というわけで、おまたせの(?)妄想シリーズ。今回はユニットという全く新しい(はずだった)コンセプトの紹介です。

続きを読む

以前カルテから影響を受けた妄想、リソースカードですがこれに対してオフィシャルフォーラムで開発チームのメンバーからのコメントがつきました。これをふまえて、カードを更に現在のシャドウエラ風に改造。

続きを読む

実は世界で最も売れているカードゲームである遊戯王。何度か携帯ゲーム機でプレイしたのみであまり詳しくないのですが、微かに記憶の片隅で覚えているのがフィールド魔法なるカード。これをシャドウエラに移植したら面白いことになるのでは?と再び妄想開始です。

続きを読む

先日やっとカルテベータ版の対人戦で10勝を達成しました。TCGにおける先手のアドバンテージはどのゲームでも常に問題点としてあげられていますが、シャドウエラも例外ではありません。カルテではこの問題に対して興味深い対処法を行っています。

続きを読む

米国版公式のカルテを2,3度プレイし、現在日本語版ベータをプレイ中ですが高額の課金制度、IPADなどのモバイル機器への非対応のために、将来的にはあまりプレイしていないような気がするゲームですが、いくつかのゲーム機能にはかなり好感をもっています。もし、このゲームの長所をシャドウエラに加えたらどうなるだろう?という想像がはじまってしまいました。今回は、その中でも個人的にはもっとも移植してほしい内容『シャード』のシャドウエラ化について考えてみました。

※完全に、個人の妄想です。

続きを読む